コピーライティングで読者の3つのnotを攻略する方法

 

ブログ運営していれば、いつかぶつかる読者の3つのnot。
まずは理解していただき、その攻略について解説していきます。
ここを理解できれば、ひどく落ち込むことなく淡々とブログが継続できるかもしれません。

 

本記事の内容

  • 3つのnotってなあに?
  • 「読まない」壁の戦略
  • 「信じない」壁の戦略
  • 「行動しない」壁の戦略

 

この記事を書いている私は、副業のアフィリエイトが本業になり脱サラできました。
これからアフィリエイトを副業、本業にしていきたいあなたはどうか参考にしてみてください。

この記事を最後まで読んでいただければ、

・アフィリエイトで商品の成約率があがる⇒稼ぐことができる

・書いた記事が最後まで読まれる⇒ブログ読者の滞在時間が伸びる

 

それではさっそく見ていきましょう。

 

3つのnotってなあに?

 

3つのnotってなあに?

 

まずあなたがいくら時間をかけて質の高い記事を書いても読者は、

「読まない」(not read)し、

書いていることも「信じない」(not believe)し、

あなたが思うように「行動しない」(not act)でしょう。

これが3つのnotです。

ここを理解したうえで、
ブログ記事やメルマガなどの文章を書いていってください。

でなければ、どうやって読者に

「読んでもらい」
「信じてもらい」
「行動してもらう」かがわかりませんから。

これから、
最初に3つのnotをそれぞれ解説していき、
最後に、それぞれのnotにどういった戦略が有効であるかを説明していきます。

それでは見ていきましょう。

 

「読まない」(not read)壁

 

ブログ初心者のころは、書いた文章の反応を期待してしまいますが、
残念ながら、反応は得られません。ほぼゼロです。

理由は、そもそも誰にも読まれることがないからです。

もしあなたの家のポストに興味がないチラシが入っていても、
瞬時に不要と判断してゴミ箱に投げ捨てるのと同じです。

私も過去に、書いたブログ記事の反応を、
グーグルアナリティクスやサーチコンソールで調べて
「嘘だろ!」と疑い愕然とした経験があります。

ここまでで、
「じゃあ、どんな情報を発信しても意味ないし、そもそも稼ぐことなんてできないわ」
なんて声も聞こえてきそうですが、

その答えはのちほど解説していきますので、安心してください。

繰り返しですが、
そもそもあなたの書いた文章は「読まれません」。

3つのnotのなかで、一番高い壁といえます。

 

「信じない」(not believe)壁

 

ブログ記事で書く文章がどれだけ正しくてわかりやすくても、
あなたがどんなに正直者で良い人であっても、
どれだけ稼いでいる人であっても、

読者はあなたの記事を100%信用しません。

これだけ情報がありふれた時代では、読者も得ようとする情報を精査します。

そのため、情報をまず最初は疑って見ているからです。

 

「行動しない」(not act)壁

 

文章の書き手が読者に望む行動は、

・メルマガ受信の登録
・商品の購入

などいくつかあります。

しかし、読者はあなたが望む行動を必ずしもしてくれません。

 

 

「読まない」(not read)壁の戦略

 

「読まない」(not read)壁の戦略

 

タイトルのつけ方のテクニック

 

ブログ記事のタイトルの決め方については、
当ブログにも記事をあげています。

まとめて言えば、
ブログ記事のタイトルに必要な7つの要素として、

・ベネフィット
・数字
・新規性
・簡便性
・反社会性
・緊急性
・限定性

について解説しています。

この7つの要素は、読者に記事に興味をもってもらい、
本文を読ませるというキッカケになるのでとても有効です。

ただし当たり前ですが、
タイトルと本文内容が大きく異なれば、
だれにも最後まで読んでもらえません。

それでは
7つの要素を取り入れながら、

なおかつ次に解説していく方法でさらに
読者の「読まない」(not read)壁をぶち壊していくことができます。

 

タイトルには読者の興味を引くキーワードをつかう

 

ここでいう「読者」とは、
あなたが発信していく情報を必要としている読者層のことです。

たとえば、あなたが株について情報発信しているのに、
ダイエットに興味がある読者は見向きもしませんよね。

これと同じことで、
情報は、たしかに広く浅く多くの人に発信して価値提供できるものも確かにありますが、

アフィリエイトでマネタイズ(収益化)しようとしても、
じつは良い結果にはつながらないんです。

なぜなら、お金を払ってまで深刻な悩みや不安、心配ごとを解消するほどに至っていないから。

アフィリエイトビジネスの本質は、
そんな悩みや不安、心配ごとをもった人を解決してあげることだと思います。

そのためには、
情報発信していくテーマで、想定する読者に興味を引くキーワードをつかう。

繰り返しになりますが、

情報発信していくテーマで、想定する読者に興味を引くキーワードをつかう。

どういうことかと言うと、

たとえば、
あなたの知人や友人から、最近「アフィリエイト」に興味があるって話を聞いたとします。

もちろん、そのテーマであなたがブログで情報発信していることは誰にも言っていません。

そこで、そんな初心者の知人や友人に向けて書くブログ記事のタイトルが、

「アフィリエイトなんてもう時代遅れ!」

「アフィリエイトはもうオワコン」

「アフィリエイトしてるやつカス!」

なんて記事を書いたらどうでしょうか?

少なくとも興味を持たれ、読まれますよね。

伝えたい人がどんなキーワードに反応するか理解していなければ、
最後まで文章は読まれません。

そのために、想定する読者の分析が必要となってきます。

「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」などQ&Aサイトなど見ながら
想定読者の心に刺さるお宝キーワードが絶対にありますので、
それをぜひ探してみてください。

 

「信じない」(not believe)壁の戦略

 

「信じない」(not believe)壁の戦略

 

読者の共感を得る

 

あなたが書く文章で、読者と同じ感情を共有する、

つまり、読者の共感が得られれば、

書いた文章を信じてもらうことができます。

たとえば一つの情報をネットで調べた時に、

たまたま目にしたブログがあったとします。

ブログを書いている人のプロフィール欄を興味本位で見てみれば、

「有名大学を卒業後、大手企業に就職して、その知識と経験を武器に独立後、

アフィリエイターとして成功して月収100万円継続中」

なんて書いてあったら、どう思いますか?

見たひとのなかには、
「うらやましい」
「すごい人なんだぁ」となるかもしれませんが、

多くの場合は、
「頭がいいからできるんだろ」
「怪しい」
「絶対にうそだろ」って目で見てしまいます。

*参考記事 私のプロフィール

このように否定的な見方をされたまま、
読者が文章を最後まで読むことはなく、
他のサイトへいってしまいます。

このプロフィールを例にした場合、

例文: 私もここまでくるには平坦な道のりではありませんでした。

ブログを書けばすぐにお金が稼げると思っていましたが激アマでした。

たった1記事書くのも最初のころは、12時間かかってました。

そんな悔しくて情けない感情を押し殺しながら、継続してきた結果によって

今があると実感しています。

こういった感情を表すプロフィール文であれば、
読者の心を動かすことができます。

感情を動かされる文章というのは、読んでいても面白いです。

メルマガでも、ブログ記事でも同じ。

そして、人はそんな文章を信用します。

 

「行動しない」(not act)壁の戦略

 

「行動しない」(not act)壁の戦略

 

読者に行動する理由を与える

 

文章で読者の行動を促す場合、

「〇〇したほうが良い」

「××しないと損します」

といったことを理解してもらう必要があります。

たとえば、商品の申し込みを勧めるとき、

この商品を買うことで、

「将来あなたはこうなります(ベネフィット)」

この商品をもし買わなければ、

「毎日、時間とお金をムダにしてしまいます」

というように、行動する理由を読者に明確に示すことです。

なんとなく、「これがおすすめです。」みたいな一文では、

読者の行動には至りませんから、なるべく詳しく時間をかけて

説明してあげるほうが読者の行動につながります。

かと言って、

読者を無理やり騙して行動させる方法ではありませんので、

くれぐれも悪用は厳禁です。

 

読者に行動してもらう上で邪魔な要因を取り除く

 

これは、よくある商材販売などのセールスレターでも見かけます。

さきほど説明した通り、

読者に行動する理由を与える、

この場合は購入(行動)になりますが、

読者が購入する不安や心配事を事前に取り除いてあげる方法です。

たとえば、10万円の商材を売ろうとしたときに、

これを買って成果が出なければ

「単純に損をする」

「騙されたという被害者感情になる」

こういった不安や心配事を、

「3か月後には15万円稼げます」

「継続して15万円稼げます」

(若干、詐欺師まがいの表現の例ではありますが)

と伝えてあげることで、

1年後にはプラスになっているからリスクはありません、と。

このように読者が感じる不安や心配事を事前に払拭してあげることで、

読者の行動しない壁を壊すことができます。

 

読者に行動してほしい内容を明確にする

 

読者に行動する理由を与えて、
読者に行動してもらう上で邪魔な要因を取り除くことができれば、

いよいよ最後は、行動してほしい内容を具体的に説明しなければいけません。

これは特に難しいことではなく、

「お申込みフォームはコチラです。クリックしてください」

「購入ご希望なら下記のURLをクリックしてください」

などと端的に伝えることです。

そこまで詳しく明確に説明してあげなければ、読者は行動しません。

ここを曖昧にしておくと、行動しようか迷っている読者の申し込みを
とりこぼしてしまいます。

 

コピーライティングで読者の3つのnotを攻略する方法 | まとめ

 

 

まとめ

・読者の3つのnot
⇒「読まない」「信じない」「行動しない」

「読まない」(not read)壁の戦略
⇒タイトルのつけ方のテクニック、タイトルには読者の興味を引くキーワードをつかう

「信じない」(not believe)壁の戦略
⇒読者の共感を得る

「行動しない」(not act)壁の戦略
⇒読者に行動する理由を与える、行動してもらう上で邪魔な要因を取り除く、行動してほしい内容を明確にする

 

 

今回の記事では、

文章を書くにあたってまず最初に、読者の心理を理解して認識する、

そして、その心理の壁をどのように崩していくかを具体的に説明しました。

この記事を読んではじめて読者の心理を知ったなら、

明日からやみくもに記事を書いていき、その反応に一喜一憂することもなくなると思います。

ご精読ありがとうございました。

 

 

知識ゼロ、スキルなしの状態から会社員をしながら副業として取り組んできたアフィリエイト。
その道のりは決して平坦なものではなく、毎日が紆余曲折。

しかし、いまではこうして顔の見えない読者に対して情報発信できていることがとても幸せです。

ゼロからアフィリエイトに取り組みたいと強く思うなら無料でメルマガ購読をおすすめします。
全8通で必要ないと感じたら、ボタン一つで一発解除が可能です。

無料でメルマガ登録はこちら